
「コンサル、偉そうに言うけど本当に売れてるの?」
「変だよ、集客コンサルが集客に困るって!」
このブログは本当に見られているの?
「証拠を見せろ!!」
もっともな質問です。
では、本当のパフォーマンスを公開します。
ブログを読んでくれてたお客さんの為に。
真実のデータです。
1日のアクセス数: 69
検索された数: 246回
検索順位10位未満の記事: 11記事
記事数: 96記事(2016 1月4日)
開設から: 3ヶ月強経過
記事の平均文字数: 1300文字
1日あたりのユーザ数: 59人になります。
この値は1日のスナップショットです。
ブログの更新がある限り、値は向上していきます。
一進一退はあります。
しかし、これまでのところ右肩あがりです。
開設当初は、検索回数は10回でした。
正直落ち込みました。
しかし徐々に上がっていき現在は240回を
超えるようになりました。
それでもまだ目指す目標は達成していません。
1,000アクセスを超える事が目標です。
そして、それは狙えるはずです。
更新し続けている限り数値は向上します。
1,000アクセスは達成できる目標です。
私が記事で気をつけたこと
お客さんの悩みを解決する情報を出すこと。
この一点だけを考えました。
想定したお客さん:
◆ 10名未満の会社の経営者
◆ 年齢は40代前半で、向上心があり、
柔軟な考えを持っている方。
◆ 前例にとらわれず、権威に疑いを持つ人。
◆ 努力を惜しまない人
◆ 真摯な経営姿勢
◆ 利益を上げる事の重要性を認識している人
悩み:
◆ 収益をさらに良くするためにインターネットを活用したい。
◆ ネット集客については、何をしたら良いのかわからない。
◆ インターネットの活用に疑問がある。
◆ ホームページを作ったが、収益に貢献していなくて困っている。
◆ 業者に騙されたくない。
◆ 社員をや家族を守り幸せにしたい。
◆ アクセスを集めるにはブログの更新が必要といわれたけど、何をどのように書いたら良いのかわからない。
◆ ブログを書く意味がわからない。
◆ どのように書いたらアクセスが上がるのかわからない。
◆ 働く時間を減らして、収入を増やしたい。
こんな悩みを解消するための情報を出す事を想定しました。
正直に話します。
この悩みは私の悩みそのものです。
始めた当初はどのように書いたら良いのかわからず苦しみました。
答えを探を探すために試行錯誤し、文献を調査しました。
このブログはその記録です。
実験の結果を記事に
記事はネットを使った集客の悩みを想定し、
時には、このブログで実験をしてみました。
そして検証された情報で、役に立つ事柄をまとめて記事にしました。
記事にはマーケティングの普遍的な事柄も含まれます。
それれらは私の発明ではありません。
文献からヒントを得ております。
たとえば、集客商品と収益商品についての記事がそれに当たります。
普遍的な内容です。
しかし、お客さんの役に立つと信じて記事にしました。
これからも。
これからも、小資本の会社が市場で勝つために必要な
情報を出して行きます。
宜しくお願いをいたします。