
ブログ記事を書いたり、
ビジネス上で苦境に立った時は
やはり大量のインプットが必要です。
そんな時に頼りになるのが読書です。
でも、忙しい時に、悠長に最初から
最後まできっちりと本を読む余裕なんて
無いと思います。
忙しいあなたのための
省エネ読書の方法です。
読書の概念を変える
本を読むというと、本の全ての内容
を読んでしまわないといけないと
思っていませんか?
確かにそれは理想です。
でも、時には問題を解決するために
文献を限られた時間で読まないと
いけない時には従来の方法では
間に合いません。
経営者やビジネスマンの読書
の目的は必要な情報を得ることです。
この読み方は速読ではありません。
だから特別な訓練や目の動かし方が
必要ではありません。
素早く本を読む5つの方法
1 目的を持つ
どんな情報をその本から得たい
のか目的を設定してください。
漫然と読んでも、情報を得ることは
できません。
2 本の全体を把握する。
目次を読んだり、発行年、著者の
プロフィールを読んで、どんな本
なのか推察をしてください。
3 集中する。
これは大切です。
20分なら20分、
10分なら10分、確実に集中
できる時間を探してください。
4 必要なところだけ読む
知りたい事柄、気になる言葉の前後
を集中的に読みます。
5 まとめる
内容を自分なりにまとめて把握
します。
全部は読んでいません。
でも必要な情報を得ることもできますし、
何よりも、ずっと本の内容に親しんで
いる筈です。
少しずるい方法かもしれませんが、
忙しい時には使える方法です。